長野県建築文化賞 講評                           

 


Gallery Cafe ならの木

南下がりの傾斜地に建つこの建築の断面図は実に美しい。空気層と断熱層で構成する極めて薄い屋根は太鼓梁と丸太母屋で支えられ、地形に沿ってバッサリと架けられている。片流れのシンプルな大屋根はそのまま室内天井となり、その下に展開するそれぞれのスペースに均一感を与え、設計者のコンセプトが見事に実現している。この建物の入り口となる大きな屋外テラスには一筋のガラス屋根が嵌め込まれ、時の移ろいを感じさせる装置となっている。そして、そこへの長いアプローチはここを訪れる人の心に揺れを感じさせ、四季を通じて自然の美しさ・自然への喜びを感じさせることだろう。
折があったら、太鼓梁・丸太母屋などを題材にして木材が私達の心に伝える力について話し合ってみたい。(出澤 潔)

  岩村田の家

隣接する両親の家をL字型に取り囲む平面形、2つの家の間には住み手が子供の頃から親しんだ柿の木が残る中庭があり、この家のデッキからそれを眺めることができる。
前面道路からは路地状のアプローチとなるが、その正面には大胆に持ち出された車庫の大庇が訪れる人を迎える。敷地の角度に沿って素直に折り曲げた「く」の字の内部空間が効果的だ。この家の中心である吹き抜けとなっているリビングダイニング空間に柔らかさが出たように思う。
(古谷誠章)
 

 
  英像堂アトリエ&住居

 交通量の多い国道に面する表具店の顔を、打ち放しコンクリートの壁と端正な木構造で表現している。建物の機能を表わすショーウィンドーを内包したコンクリートの壁は公共の場と私の場をしっかりと分離している。寄り添うように作られた個の空間は単純に組み合わされた骨組みと装いのない簡素な素材で構成され、空間の連続性とリアリティを見事に表現している。この均一な空間と素材感は住む人が時と共に建築を作り上げていく楽しさをも想像させる。プリィミティブな空間に架け渡された古材の丸太梁の意味するもの、立ちはだかるコンクリート壁が周辺環境に及ぼす影響は何か。作者と共に考えてみたい。(出澤 潔)
  菱平の家

 浅間山麓のなだらかな裾野に建つ、とても伸びやかな住宅である。南斜面の丘陵地に穏やかにつながる外観の佇まいと、内部から見おろす小諸のまちの遠望によって、この
敷地が得難い特等席であることがわかる。切妻屋根の2棟を一本のゆるやかな軒のラインで結んだ立面が、この家に伸びやかさと同時にシャープさを与えた。リビングと寝室がデッキを挟む平面構成の手法が、両者に適当な隔たりをもたらしつつ、リビングをさらに明るく開放的なものにしている。
(古谷誠章)
 
  中棚荘(はりこし亭)

 旧北国街道沿いに130年間も建っていたというこの建物を建築士を始め地域の皆さんの熱意で移築再生されてことは大変素晴らしいことです。大黒柱・大梁・上がり框などに地元で育った大きなけやきがふんだんに使われ、気候が同じなので全く狂いがないとの説明でした。130年もの長きに亘り風雪に耐えてきた建物には風格があり、建てられた職人たちの思いが感じられました。格子戸を入るとたたきがあり、大きな木組と梁には感嘆させられます。小諸の建築物としてまた一つ良い建物が残されました。会員の皆様にもぜひ一度訪ねてみてはいかがでしょうか。(林太一)
 
  軽井沢の家

 にぎやかな軽井沢の町中を過ぎ、閑静な別荘地帯の木々に囲まれたなかにその建物はありました。忙しく働く都会人にとり、木漏れ日のある閑静なこの場所は憩いを求めるのに最適な場所でしょう。設計者が自然との調和と家族の憩いの場として設計された意図がよく伝わります。(林太一)
 
  今井眼科医院

 開業医の方々が、ご専門分野を複合して、「お医者さん村」を作る構想は、新鮮で住みよい住環境づくりへの大きな影響を期待させる。診療機能とコンサートの組み合わせ等にもコンセプトは高く評価された。建築は、それらの機能を満たし、ディテールは内外とも端正で簡潔でよい。手術室(2F)、視力検査室(1F)の内部機能から、外観は大きな壁面が前面に押し出され、待合室、ピロティーのアプローチとの対比は、相当の緊張感を与え、冷たさが漂う。列柱のあるアプローチは、壁面と列柱という対称の軽妙性が、作者の穏やかな気配りが感じられ心地よい空間である。レベルの高い作品である。(宮本 忠長)
 
  御影の家

 大きな切妻屋根で被われたシンプルな造形だが、緩い階段で2階に誘導してから1階のプライベート部分に下る演出は楽しく、インテリアの木の扱いも暖かいソフトな空間を生み出している。(近江 栄)
 
 近代感覚あふれた造形で魅了された。(内井 昭蔵)

トップ