国民宿舎もちづき荘


上信越自動車道 佐久ICより約14キロ25分程
IC出て右折して佐久IC西の信号も右折して141号線バイパス
浅間中西の交差点で右折して道なりに望月方面へ
142号線の望月トンネル先の望月の交差点をを右折して
100メートルほどを右折して151号線を春日温泉方向へ
春日小の交差点を右折して道なりに3キロ程・・・
右側の高台にある

『国民宿舎もちづき荘』



ここは市町村合併で現在は佐久市となってます
春日渓谷の紅葉散策や忘年会、新年会などで
たびたび訪れているが泉質のアルカリ度が高く、
お湯に浸かっているときはツルツル感を特に感じます

露天は無く内湯のみ男女2ヶ所ずつ(滝風呂、岩風呂)
公共の宿泊施設なので日帰り客用が利用できるうち湯は
滝風呂のほうだけになってます



露天はなしですけど秋の紅葉の時期、春日渓谷散策の帰りに
立ち寄ると良いと思います

近隣には浅科の「ほのかの湯」・立科の「権現の湯」
望月の「布施温泉」等の立ち寄り湯も在ります

施設情報

          
施設  公共宿舎(日帰り入浴可)
          お湯  内湯のみ
          泉質  アルカリ性単純温泉
          効能   神経痛、リューマチ、創傷、皮膚病、痔疾、湿疹など
          日帰り入浴料金   大人 400円 小人 250円
          利用時間  午前8時半〜午後9時
          備え付け  シャンプー、ボディーソープ、ドライヤー
          定休  毎週水曜日
          休憩  中学生以上 大広間 1100円、個室(890円)入湯税込み
               小学生以上 大広間 1310円、個室(1100円)入湯税込み
          食事   食堂

BACK

国民宿舎もちづき荘 HP