南相木・滝見の湯
上信越道 佐久ICから R141号線を野辺山、清里方面へ、小海町役場を過ぎて
1.5キロほど先の小海大橋の信号を左折して県道2号線を南相木村方面へ
南相木村役場を過ぎ立原高原方面へ向かうと
右側に立岩湖が見えてきてその1キロほど先の道路右脇にある
『南相木・滝見の湯』

ここは南相木村営の日帰り温泉施設ですが館内の設備も充実してますし、
景観も内湯からは施設のすぐ脇にある「犬ころの滝」が見えるのですけど
こちらの滝が見えるのは片方の内湯だけ・・・
内湯は日替わりで男湯、女湯が入れ替わると言うことなので
ちょうど滝が観られるほうにあたった日はラッキー・・・といったところでしょうか

内湯ちょっと横長のガラス張りで外の景色はまーまー、実はこの内湯
上の駐車場から滝の下に行くときにガラス張りの内湯が見えるのですけど
下側が加工されたガラスになっているので中の様子はもちろん見えません
露天風呂はと言うとこれが小さめと言うか小さい

おまけに塀で囲まれていてせっかくの滝は見えません。施設名が「滝見の湯」なのに残念
ここ南相木には七箇所ほどの滝があって途中の「おみかの滝」
行き道の隧道の中ほどの滝見穴から望む滝は景観もよく必見です
そんな滝を見に四季を通じて訪れましたけど
この立ち寄り施設を訪れたのは「犬ころの滝」が凍りついた冬の時期
冷えた体にアルカリ性低張性?の泉質が私には良かったかな・・・
利用客の多くは地元の方で地元の皆さんの利用施設かな?と思います
「おみかの滝」、「犬ころの滝」など散策したときに立ち寄ってみる位のほうがいいでしょう
施設情報
施設 日帰り入浴施設(宿泊は隣接の千ヶ滝温泉ホテル)
お湯 内湯、露天風呂、サウナ
泉質 単純温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり など
日帰り入浴料金 大人 350, 子供 250円(4歳以上)
利用時間 午前10時〜午後21時 (4月1日〜11月30日 )
午前10時〜午後20時 (12月1日〜3月31日
料金、時間ともに曜日、季節、利用時間帯等によって
差がありますので下記HPで参照してください
備え付け ボディソープ、シャンプー、ドライヤー
定休 毎月第3火曜日
休憩 大広間、ラウンジ、その他休憩室
食事 食事処あり