 ハマクマノミ |
なんじゃ? |
オトメハゼ |
河豚 |
サイパンの透き通った海(沈船) |
ベラの一種の幼魚? |
フタスジリュウキュウスズメダイ
(幼魚) |
巨大なマダラトビエイがいっぱいT |
巨大なマダラトビエイがいっぱいU |
 
ハダカハオコゼ |
カクレエビの一種 |
|
DATE . SPOT FISH
2002. 12/15 Dive no.105 ラウラウビーチ ビーチエントリーは久しぶりでした、箱フグ等
2002. 12/15 Dive no.106 オブジャンビーチ ミノカサゴ、タコ、メガネゴンベ、ガーデンイール等
2002. 12/16 Dive no.107 シープレック(沈船) ナンヨウツバメウオ、アカヒメジ、ヨコシマクロダイ等
2002. 12/16 Dive no.108 イーグルレイシティ マダラトビエイ(7枚以上)イソギンチャクエビ、ハダカハオコゼ
寒い日本を逃れようと4日間の休みで、思いつきで来てしまいました。
ダイビングを始める前に1回、ダイバーになってから2回目なので3回目の来訪となりました。
ここも、グアム同様そこそこ都会になってしまいました。(ブランド品の店ばっかで日本人だらけ)
最初に訪れた、1991年ごろは確か信号機が1つも無く静かなリゾートでした。
ここの海は、とにかく透明度が抜群です。(ビーチエントリーで30〜40メートル透けてます)
残念ながら、日本から風邪ぎみのままで訪れたため、あの「グロット」は"下山と登山”が大変なので止めときました。でも、イーグルレイシティのマダラトビエイの群れは見事なもんでしたよ。