| ということで、今日は「うりあおりのくずたたき」でもしましょうかぁ(^O^)
まず、きゅうりを縦に細く繊切りし、つぎに、あおりいかの表面に縦の浅い包丁目を入れ、繊切りしたきゅうりを芯に、包丁目がある方を表にして巻いて、小口から切り、切ったものを楊枝で留め、葛粉を打ちますが、葛粉がなかったら片栗粉(といっても馬鈴薯澱粉がほとんどだけど)でもいいですよ。
これを、塩少々を入れた湯にさっとくぐらせ、冷水にとり、水気を取り、冷蔵庫で冷やしておきましょう。
たれは、梅肉醤油でもいいんですが、今日は芥子みそにでもしましょうかぁ。(きっと味噌つけたくてウズウズしてる輩がいるでしょうから)
白味噌に砂糖少々、酢、練りからしを入れてよくまぜ、ゆずの皮を摺り入れます。
よく冷やした器(コバルトブルーのガラス器なんかあれば最高ですが)に、うりあおりの葛叩きを盛り、からしみそを垂らしかけましょう。
色取りで酢取りした茗荷でもあればなおいいですけどぉ。
刺身とは、また異なった食感と食味が味わえますよぉ。
メッセージ
42591 | |