| ということで、とりあえず今日は「おしめそこ」ってことにしちゃいましょう。(^O^)
う〜ん、「おし」だから、押さなきゃいけないんですよねぇ・・・。
なに押しましょうかって考えようにも、ここはメソコしかないわけですよねぇ・・・。
ほんとに、株で勝つとかいって「カツ」出すような安直なのしたくなっちゃいそう。(^^;
そこで、メソコですが、これがなんと穴子の若魚のことで、柔らかくておいしいんですよねぇ。
時期もちょうどいいし。
まず、メソコを開いて白焼きしてから鍋に入れ、醤油とみりん同割くらいの照りつゆを入れ、焦げつかないように4〜5分煮ます。
押し型に、メソコの皮を上にして底に敷きこみ、寿し飯を入れて押し、型から抜いて切り分けますが、この寿し飯はちょっと砂糖を入れて甘めにしたほうがいいと思いますよぉ。
器に盛って、天に木の芽や山椒を散らしてもいいですねぇ。
「押しメソコ」の出来上がりです。
メッセージ
43114 | |