|   |  ということで、今日は「むきかいあげ」にしちゃいましょう。(^O^) 
  まず、むきかいですねぇ、アオヤギのむき身でもいってみますかぁ。
  むき身を3〜4等分に切り、長ネギも同じくらいに切って見ましょうか。
  彩りでアサツキなんか粗く小口切りして入れたらいかがでしょうか。
  これに小麦粉をまぶし、揚げ衣をつけます。 
  これを揚げればいいんですが、あまりにも芸がないんで、揚げ衣にレンコンでも入れますかぁ。
  まずレンコンは皮をむいて、おろしがねの目の粗いほうですりおろし、水気を切り、ボウルに入れ、卵、小麦粉、水を加えて混ぜ合わせましょう。
  ふんわりサクサクになるはずです。
  天だしも作ってみましょうか。
  鍋に酒、みりんを入れて火にかけ、アルコール分を飛ばし、だし、しょうゆを加え、一煮立ちしたら火からおろし、大根おろしを添えて出しましょうか。
  「むき貝揚げ」の出来上がりですが、ビール飲みたくなっちゃいますねぇ。
  でもぉ、アオヤギって、ほんとはバカ貝のことなんだよねぇ。
  むかし千葉の青柳から江戸に送られてきたんでアオヤギって呼ばれているけど、こんなことやってると、ほんとバカかいなって言われそぉ。(^^;
    メッセージ 
43379 |   |