株式グルメレシピ
腹のことを考えない人は、頭のことも考えない。
by Samuel Johnson
株式グルメレシピHOMEグルメレシピメニュー
 
  
 
 
 038 売り優勢 
 
 
「売り優勢(うりゆうせい)」とは、買いより売りの方が盛んなこと。

 
   
 
ということで、今日は「うりゆうせい」ってとこですかねぇ。(^O^)

今日は酔っ払いだから、お題もふくめてお手軽なのいきまぁ〜す。(^^;ゞ

まず、鯖(さば)のごく新鮮なものを三枚におろし腹骨も漉き取ってください。

これをバットに並べ塩をして1時間くらい軽く締めます。

鍋に水と酢を入れ沸騰させ、そこに白ワイン、タマネギ、ニンジン、パセリの軸など冷蔵庫にある残り野菜でいいですから入れます。

あっ、そうそう柚(ユズ)は必ず入れてくださいね。

あと胡椒、塩・砂糖をすこし入れ、沸騰したらアクをとりながら弱火で煮出して、冷まし、このなかに塩で締めた鯖を1日くらい漬け込みます。

あと、「うり」ですから、安直にキュウリを使いますが、あとはニンジンとかセロリとか適当に千切りにして、塩胡椒してビネグレットソースであえ、皿の中央にこんもりと盛り、漬け込んだ鯖の皮をひき、血合いのところにある骨を刺抜きで抜いて、そぎ切りにして、野菜を包み込むように1枚ずつ重ねていきます。

ユズの皮の千切りを湯通して、漉した漬け汁に加え、これを鯖のまわりに注ぎます。

えっ、「ゆうせい」はどうしたって? 

「ゆう」って「柚」でユズのことでしょ。

それに「せい」は「鯖」じゃないですかぁ。

「瓜柚鯖(うりゆうせい)」の出来上がりでしょ。(^O^)


メッセージ45515
 
 
 
 
戻る|
|