ということで、今日は「あげさげしぶり」ってことにしちゃいましょう。(^O^)
  さて、「しぶり」ですから「ソース・シブリー(sauce Chivry)」でやってみましょうかぁ。
  エシャロット・セルフィユ・エストラゴンを刻んだものを白ワインで煮て、半量まで煮詰めたら、魚のフォンを入れ煮詰め、生クリームとバターを入れて仕上げます。
  魚はどうしましょうか。
  これから美味しい寒ブリでもいきますか。
  これも「ぶり」ですからね。
  寒ブリは網焼きにして脂を落としましょう。
  皿に、グリエしたブリを置き、ソース・シブリーをかけましょう。
  セージの葉を油でさっと揚げたものを添えてみましょうか。
  えっ、「あげさげ」はどうしたって? 
  セージを揚げたでしょ、セージって「sage」って綴るでしょ。
  ローマ字読みすると「サゲ(sage)」じゃないですかぁ。
  ということで「揚げsage Chivry(あげさげしぶり)」の出来上がりですねぇ。(^^;
    メッセージ46052
  |