株式グルメレシピ
腹のことを考えない人は、頭のことも考えない。
by Samuel Johnson
株式グルメレシピHOMEグルメレシピメニュー
 
  
 
 
 063 Nas見たい
 
 
 
「Nas(なす)」とは、アメリカ(米国)のNasdaq(ナスダック)のことで、NASD(全米証券業協会)が運営する取引所がない店頭取引のシステムによる市場で、マイクロソフトやインテルなど米国を代表するようなハイテク株が上場しており、ナスダック市場の動きを示す株価指数であるナスダック指数は、NYダウとともに、世界の株式市場に大きな影響力を持ち、これを見て翌日の東京市場が影響を受けることが多い。

 
   
 


ということで、今日は「なすみたい」ってことにしちゃいましょう。(^^;

「なす」ですけど、今日は素直に「茄子(ナス)」にしましょう。

あと、「たい」は「鯛(タイ)」でいいでしょ。

まず、ナスを薄く切って水にはなっておきましょう。

つぎに、「み」ですから、タイを一口大の切り身にして薄く塩を振り、塩を洗い落としナスと共に水気を拭き取り、薄切りのナスでタイを巻いて、小麦粉をまぶし叩いて油で揚げましょう。

これをどうしましょうかぁ・・・、和洋中なんにでも料理できそうですが、今日は世界平和のために和洋中和合にしちゃいましょうか。

練り胡麻を出汁少々でのばし、醤油、味醂、マヨネーズソーズ、ラー油、甜麺醤(テンメンジャン)を加えよく混ぜて、皿にタイを盛って上からかけましょう。

木の芽なんか散らしたら、綺麗ですねぇ。

ということで「茄子身鯛(なすみたい)」の出来上がりですねぇ。(^O^)

今日は、昨日の飲みすぎのダメージがあって、簡単に行ってみましたぁ。(^^;ゞ
 

メッセージ46616

 
 
 
 
戻る|
|