株式グルメレシピ
腹のことを考えない人は、頭のことも考えない。
by Samuel Johnson
株式グルメレシピHOMEグルメレシピメニュー
 
  
 
 
 099 囃し相場
 
 
 
「囃し相場(はやしそうば)」とは、真偽のわからない情報を囃して相場が急騰急落すること。

 
   
 


ということで、今日は「はやしそうば」ってことにしちゃいましょう。

まだ、まともに考える脳力が回復していないようでぇ。(^^;

そういえば、カレー蕎麦があって、なんでハヤシ蕎麦がないんでしょう。

ハヤシといえば、ドゥミグラスを使うべきか迷うところですが、一般的にはハッシュドビーフがハヤシになったということになっているんですが、「丸善百年史」には丸善の創業者「早矢仕有的(はやしゆうてき)」の「早矢仕」という苗字が「ハヤシ」の起源であるとする説がでていているんですねぇ。

ということで、なんでここで「ということで」になるのか、私にも展開がわかりませんが、こういうものですから、とりあえずドゥミグラスは使わず家庭でも簡単にできるようにしましょう。

トマトと蕎麦はあうはずです。

まず、フライパンにバーターを入れ、ザク切りのタマネギを色つくまで炒め、つぎに牛肉薄切りを炒め、小麦粉を振り入れ、固形スープを湯で溶かして、トマトジュースと一緒に入れ強火で煮立て、弱火になおして煮て塩胡椒で味をみて、さて、これをかけうどんの汁とあわせ、茹で上がった蕎麦の上にかけます。

あっ、そうそうグリーンピースでも散らすと、なんかそれらしくなりますねぇ。

蕎麦が「そうば」になるのはどこかでやったような、やらないような。

ということで、「ハヤシ蕎麦(はやしそうば)」の出来上がりですねぇ。(^O^)


メッセージ47691

 
 
 
 
戻る|
|